化粧坂

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

化粧坂(けわいざか)…①【地名】けわいざか〔けはひざか〕鎌倉市北西部にある坂。葛原からくる急坂で、鎌倉七口の一。

②高貴な姫君や有名な遊女が、そこで化粧をしたという伝説の残る坂。また、その伝説。(デジタル大辞泉)

化粧井…神、貴人や美女が洗顔に使ったり、顔を映したと伝えられる井戸。また、化粧井の近くに化粧坂があるところも多い。

出典:「日本説話伝説大事典」 平成十二年六月 勉誠出版


化粧坂の辺りは宿の東の入り口であり、今も松の並木が植えられている。虎が化粧をしたと伝えられる化粧井戸も、その松並木の中にある。

(坂井孝一「物語の舞台を歩く 曽我物語」2005年 山川出版社)


大磯町観光 http://www.town.oiso.kanagawa.jp/kankou/kankou.html