<2>関三十郎
せき さんじゅうろう
総合
歌舞伎
概要
<2>関三十郎は、天明6(1786)年生~天保10(1839)年9月28日没(享年54歳)の歌舞伎役者。<2>嵐吉三郎の門弟、のち<3>中村歌右衛門の門に転じ、その後、<1>関三十郎の養子(一説に実子)となる。初代同様和実を本領とした。
戒名 | 釈歌是証信士 | 役柄 | 和実を本領とした |
俳名 | 歌山 | 位付 | |
屋号 | 播磨屋、尾張屋 | 家系 | <1>関三十郎の養子(一説に実子) |
本名 | 師弟 | <2>嵐吉三郎の門弟、のち<3>中村歌右衛門の門弟。 | |
別名 | 名人三十郎 | 備考 |
改名
<代数>人名 | 名乗期間 | 種別 |
<0>嵐宗太郎 | 未詳・~享和02・ | → |
<0>中村歌助 | 享和02・~未詳・ | → |
<2>関三十郎 | 文化04・11~天保10・09 | 見出 |
役者絵
立命館大学アート・リサーチセンター浮世絵検索閲覧システム 演劇博物館所蔵浮世絵閲覧システム
関連項目