十二客
じゅうにきゃく
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
三徐贅筆にいう、宋の張敏叔、十二花を以て十二客となし、各詩一章を賦す、爾来十二客に詩題となり、画題となる。十二花左の如し。牡丹(賞客)、梅(清客)、菊(壽客)、瑞香(佳客)、丁香(素客)、蘭(幽客)、蓮(静客)、茶縻(雅客)、桂(仙客)、薔薇(野客)、茉莉(遠客)、芍薬(近客)
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
十二客は宋の張敏叔が十二の花を以て配したもの即ち左の通りである。 (名数画譜)
牡丹(貴客) 梅(清客) 菊(寿客) 瑞香(佳客)
丁香(素客) 蘭(幽客) 蓮(静客) 荼蘼(雅客)
桂花(仙客) 薔薇(野客) 茉利(遠客) 芍薬(近客)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)