三清
さんせい
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
枯木、石、竹を画きて三清と題す。蘇東坂の図より出でて後人の画く所なり、或は梅、竹、石を以て三清とするものあり。
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
東坡の枯木石竹の図の写に後人争て倣ひ写す、号て三清の図とすと云ふ、又、梅竹に石を三清とすることも東坡集に見ゆ。 (名数画譜)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
うめ「梅」の項を見よ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
枯木に石と竹とを画く、時に枯木に代ふるに梅を以てすることもある、『名数画譜』に曰く。
東坂、枯木石竹の図の写にて後人争て倣ひ写す、号けて三清の図と云ふ、又梅竹に石を三清とすることも東坡集に見えたり。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)