一路功名
いちろこうみょう
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
一羽の鷺を画きたるを以て一路功名図という。鷺の音は路に相通ずるより、一筋に功名を求め立身出世の意を寓せるものなり。南画系統の画題に用いらる。
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
一鷺高く翔つて鳴く図である、高鳴を功名に擬したわけである、『名数画譜』に曰く
鷺の字路の字と通音なり、鷺を一つ画きて一路とす、一筋に功名に志し立身出世する事を表する図なり、又南蘋百幅の図の外に上に白頭鳥を画きて一路功名到白頭と題せし図あり、同じ意にて功名富貴白頭の老人になるまで失はぬ意なり。 (南蘋百幅目録)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
さぎ「鷺」の項に出づ。
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)