鳴物

提供:ArtWiki
2025年5月2日 (金) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

なりもの


総合


歌舞伎

広義には楽器の総称であるが、芝居道では笛、小鼓、大鼓、太鼓の四拍子による囃子や、三十余種の楽器によって作り出される擬音や劇場儀式音楽のことをいい、これを扱うものを鳴物師という。 →下座音楽