孔門十哲
こうもんじってつ
画題
画像(Open)
解説
画題辞典
孔子門下の高弟十人の謂なり。諭語に「徳行には顔淵、閔子騫、冉伯牛、仲弓、言語には宰我、子貢、政事には冉有、季路、文学には子游、子夏」是なり。
(『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
孔子門下の高弟十人の意、史記に見え、又『論語』に徳行、顔淵、閔子騫、冉伯牛、仲弓、言語に宰我、子貢、政事に冉有、季路、文学に子遊、子夏』と。
顔回字子淵(少孔子三十歳、亦廿九而白髪、三十二而死、魯人)。
閔損字子騫(少孔子十五歳、魯人)。
冉雍字仲弓(少孔子廿九歳、魯人)。
冉求字不有(少孔子廿九歳、魯人)。
仲由宇子路(少孔子九歳、卞人)。
端木字子貢(少孔子三十一歳、衛人)。
宰我字子我(魯人)。
冉耕字伯牛(鄭畜魯人孔子之孫也)。
言偃卞字子遊(少孔子四十五歳、呉人)。
卜商字子夏(少孔子四十四歳、曰家語衛人)。 (後素集)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)