千秋楽

提供:ArtWiki
2025年5月1日 (木) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

せんしゅうらく


総合


歌舞伎

劇場用語。一興行の終ること、及び最終の日を指していう。略して楽ともいう。 昔は秋興行の末日と顔見世興行の末日にのみ使われ、その日は俳優一同が舞台へ並んで口上を述べ、座元が立って千秋楽の舞を舞ったので、その名が起った。今日では芝居以外の興行にもつかわれる。