「双六」の版間の差分

提供:ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2025年5月7日 (水) 09:00時点における最新版

総合

盤は厚さ四寸、縦八寸、横一尺二寸のもので、それぞれ十五の駒を持って二人で行われた。駒は象牙か牛の角または白黒石で、二個の賽を竹筒の中に入れて振り、その数だけ駒を相手の陣に向かって進め、全部の駒を相手の陣に早く進めた者が勝ちとなる。双六は一から六までの数目の賽を二つ使うことからきたものといわれている。


 引用:日本風俗史学会編集、「日本風俗史事典」、弘文堂、1994年2月


日本風俗史学会編集、「日本風俗史事典」、弘文堂、1994年2月