竹林七賢

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ちくりんしちけん


画題

画像(Open)


解説

(分類:中国)

画題辞典

支那魏晋交代の間に於て、国難を避け常に竹林の間に会して、清談を事としたる七隠士の称にして即ち稽康、阮籍、阮咸(籍が兄)、向秀、王戎、劉伶、山濤是なり、皆老荘が自然を主とする虚無の學を尚びて、礼法を軽蔑し、年中洒に昏酣して清貧を楽んで世事を忘る、時の士太夫之を慕做して放達といい、任放曠逹を愛す、唯此中獨り山濤のみは尚ほ意を政治に留め、後晋武帝の召に応じ、吏部尚書となり、選挙に興り、之につきて公奏する所あり、謂ゆる山公啓事是なり。竹林七賢の図は古来画く所多し。

雪舟筆(浅野侯爵所蔵)、啓書記筆(某家所蔵)、狩野元信筆(京都片山儀兵衛氏所蔵)、狩野元信筆(京都聚光院所蔵)、雪村筆(牧野子爵所蔵)、同(原富太郎氏所蔵)、狩野松榮筆(小笠原伯爵所蔵)、狩野探幽筆屏風(岡崎正也氏所蔵)、狩野探幽筆(鍋倉直氏所蔵)、狩野常信筆(秋元子爵旧蔵)、円山応挙筆(讃岐金比羅宮所蔵)、同(山下亀三郎旧蔵)、長谷川等伯筆竹林七賢図襖貼付十六面(京都実相院所蔵、国宝)、京都桂御所襖絵には松花堂及狩野常信の画あり、近年にては橋本雅邦以下各家の図多し。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

支那魏晋交代の間に於て、国難を避け、竹林に会して清談を事としたる七人の隠士をいふ、曰く阮籍・嵆康・山涛・向秀・劉伶・王戎・阮咸(阮咸は阮籍の兄)此の中、独り山涛のみは後に竹林を出で、後晋の武帝に仕へて吏部尚書となり、選挙の事に与り、所謂山公啓事を遺した。

康所与交者、惟陳留阮籍、河内山涛、河東向秀、沛国劉伶、籍兄子咸、瑯琊王戎、遂為竹林之遊、世所謂竹林之七賢也。  (晋書稽康伝)

竹林七賢を画いた名作

狩野元信筆  帝室御物

同      京都片山儀兵衛氏蔵

同      京都聚光院所蔵

雪舟筆    浅野侯爵家蔵

雪村筆    原富太郎氏蔵

同      牧野子爵家蔵

狩野松栄筆  小笠原伯爵家蔵

狩野探幽筆  鍋倉直氏蔵

円山応挙筆  讃岐金比羅宮蔵

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)