◆カメラワーク →資料トップへ
→カメラアングル編へ

レンズの操作
ズーム フォーカス フォーカス送り  

ZI ZB(ズームイン・バック) FI FO(フォーカスイン・バック) F送り
レンズで被写体による(視野は狭くなる・ドリーインとは違うので注意) ピントをぼかす・あわせる、望遠側では効果が高い フォーカスのあって入る被写体から別の被写体へフォーカスを移す

三脚の操作
フィックス パン チルト

F Pan Tilt
カメラを動かさないショット 基本的に左右の空間相互の関係。(右へパン・上手へパンなど)ただし、上下についてもパンアップ・ダウンという。 基本的に上下の空間相互の関係。
ドリーショット トラックショット ブーミングショット
DI DB(ドリーイン・ドリーバック) Tr  BU BD(ブームアップ・ブームダウン)
カメラが被写体に近づく・離れる 横方向移動・1点を中心に回り込む レンズ高を変えて撮影、覗き込み・仰ぐ(ブームアップ・ブームダウン)
 

 

レッスン資料トップへ戻る