馬内侍
ナビゲーションに移動
検索に移動
うまのないし
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
平安朝に於ける女流歌人で、有馬権頭源時明の女、一説に赤染御門の妹といふ、一条院皇后の女房で、立后の時本宮掌侍となる、中古三十六歌仙の一人として知らる、藤原道隆、兵衛佐であつた頃、内侍と契り歌で応答したことなど家集に見える。
これを画いたものに、左記の作がある。
麦十工、馬内侍 (重要美術品) 三原繁吉氏蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
うまのないし
平安朝に於ける女流歌人で、有馬権頭源時明の女、一説に赤染御門の妹といふ、一条院皇后の女房で、立后の時本宮掌侍となる、中古三十六歌仙の一人として知らる、藤原道隆、兵衛佐であつた頃、内侍と契り歌で応答したことなど家集に見える。
これを画いたものに、左記の作がある。
麦十工、馬内侍 (重要美術品) 三原繁吉氏蔵
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)