難波部子刀自売
ナビゲーションに移動
検索に移動
なにわべの ことじめ
画題
画像(Open)
解説
前賢故実
豊前の人。十八歳のときに下毛郡擬大領蕨野宮守という人に嫁いだ。二十年後、宮守が亡くなり、追慕の念に堪えない子刀自売は、夫の生前の衣服を寝室に置き、朝夕泣きながら拝み、十余年の寡居の生活を送っていた。天長四年、朝廷が子刀自売を誉め称えて、その生涯の田租および労役を免除した。
(『前賢故実』)
なにわべの ことじめ
豊前の人。十八歳のときに下毛郡擬大領蕨野宮守という人に嫁いだ。二十年後、宮守が亡くなり、追慕の念に堪えない子刀自売は、夫の生前の衣服を寝室に置き、朝夕泣きながら拝み、十余年の寡居の生活を送っていた。天長四年、朝廷が子刀自売を誉め称えて、その生涯の田租および労役を免除した。
(『前賢故実』)