苗代田
ナビゲーションに移動
検索に移動
なわしろだ
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
苗代とは稲の種を播いて作る代の田、籾を十数日間水に浸し、これを適宜に発芽せしめ苗代田に播きつけて苗とし、長じて七八寸となれば常の田に移し植ゑる、これが田植である、苗代田に白鷺など降り来るところ画趣が深い。
森谷南人子筆 『苗代田』 第十一回帝展出品
菊池公明筆 『苗代』 第廿五回院展出品
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
なわしろだ
苗代とは稲の種を播いて作る代の田、籾を十数日間水に浸し、これを適宜に発芽せしめ苗代田に播きつけて苗とし、長じて七八寸となれば常の田に移し植ゑる、これが田植である、苗代田に白鷺など降り来るところ画趣が深い。
森谷南人子筆 『苗代田』 第十一回帝展出品
菊池公明筆 『苗代』 第廿五回院展出品
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)