稗
ナビゲーションに移動
検索に移動
ひえ
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
禾本科の植物で、穀類の一種、水に栽ゑるものと畑に作るものと二種あり、田稗は瘠地の水田に植ゑ畑稗は陸に植ゑる、形粟に似て小さく枝多く、芒のあると無いとある。五穀の一。
打田にも稗はあまたにありといへどえられし我を夜一人ぬる (万葉集十一)
水を多み上に種なきひえを多みえられしわざそわれ一人ぬる (同十二)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)
ひえ
禾本科の植物で、穀類の一種、水に栽ゑるものと畑に作るものと二種あり、田稗は瘠地の水田に植ゑ畑稗は陸に植ゑる、形粟に似て小さく枝多く、芒のあると無いとある。五穀の一。
打田にも稗はあまたにありといへどえられし我を夜一人ぬる (万葉集十一)
水を多み上に種なきひえを多みえられしわざそわれ一人ぬる (同十二)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)