敦盛
あつもり Atsumori
画題
画像(Open)
- ARC浮世絵検索システム
- Ukiyo-e.org
- 大英博物館Collection_Online
- 東京国立博物館
- 文化遺産オンラインDB
- Google_Search
- CiNii論文検索 *CiNii図書検索
解説
画題辞典
敦盛は平家の公逹(きんたち)なり、参議経盛の子にして、世に無官太夫という。平家一の谷の城陥る時、年歯十六。一族舟に乗じて遁れしに、独り之に後る、即ち単騎海に入り、従兄知盛が舟に及ばんと之を追う、其時源氏方より武蔵国の住人熊谷次郎直実が乗り出して、後より之を追い呼戻したので、轡を回して水浜に戻り、直実と相搏ち組伏せられて遂に害せらる。その時直実敦盛が優にやさしき美少年なるを見、之を助けんとせしも、敦盛肯んぜず、遂に斬らるという。直実は敦盛を討ちて後、偏に世の無情を感じ発心して法体となり、名を蓮生坊と改むと伝えらる。可憐なる敦盛が十六歳の若齢を以て東国一の剛のものといわれたる熊谷と組みて遂に落命せる一事は、痛く世の同情を惹き、又柔と剛との交搏は一編の好詩題となりて世に称せられ、琵琶に謡われ今様に諷われ、謡曲となり演劇となる。歴史画の好題目として亦屡々諸家の図する所となる。 (『画題辞典』斎藤隆三)
東洋画題綜覧
平敦盛は参議経盛の子、従五位下に叙せられたが、官が無いので世呼んで無官大夫といふ、一谷の城陥るに及び、平氏一族を挙げて舟に乗て遁る、敦盛は後れて唯一騎水浜に赴き、従兄知盛を追うて海に入ること一町ばかり、此時源氏の方熊谷直実馬を馳せて敦盛を呼び、勝負を決せよといふ、敦盛轡を還して直実と渡り合ひ馬より落つ、直実鎧の袖を以てこれを圧し刀を抜いて斬らうとしたが、紅顔の美少年なので之を憐み姓名を問ふ、敦盛は唯速に斬れといふ、直実遂に之を討つたがこれに因り熊谷発心して蓮生坊となる、謡曲に、演劇に人口に膾炙する所、 軍破れにければ熊谷次郎直実『平家の君達助け船に乗らんと汀の方へぞ落給らん、哀れ好らう大将軍に組ばや』とて、磯の方へ歩まする処に、練貫に鶴縫ひたる直垂に、萌黄匂の鎧着て鍬形打たる甲の緒を縮め、金作りの太刀を帯き、切羽の矢負ひ滋籐の弓持て、連銭芦毛なる馬に金覆輪の鞍置て乗たる武者一騎、沖なる船に目を懸て、海へさと打入れ、五六段計泳がせたるを、熊谷『これは大将軍とこそ見参らせ候へ、正なうも敵に後を見させ給者哉返させ給へ』と扇を揚て招きければ、被召て取て返す、汀に打上らんとする所に押並で無手と組でどうと落ち、取て押へて頸を掻んとて、甲を押仰けて見ければ年の頃十六七計なるが薄仮粧して鉄醤黒也、我子の小次郎が齢程にて容顔誠に美麗なりければ、何くに刀を可立共不覚『抑如何なる人にてましまし候ぞ名乗らせ給へ、扶け参せん』と申せば『汝は誰ぞ』と問給へば、『物其者では候はね共、武蔵国の住人熊谷次郎直実』と名乗申す、『さては汝に逢ては名乗まじいぞ、汝が為には好い敵ぞ、名乗らず共頸を取て人にとへ見知うぞ』と宣ひける『哀、大将軍や此人一人討ち奉たり共、可負軍に可勝様もなし、又不奉討共勝べき軍に負る事よも有じ、小次郎が薄手負たるをだに直実は心苦う思ふに此殿の父の討れぬと聞て如何計か歎き給はんずらん、哀れ奉扶らばや』と思ひ、後に屹と見れば、土肥、梶原五十騎計で続いたり、熊谷涙を押て申けるは『助け参らせんとは存候へども、御方の軍兵雲霞の如く候、よも逃させ給はじ、人手に懸参せんより、同くは直実が手に懸参せて、後の御孝養をこそ仕候はめ』と申ければ、『唯とう/\頸を取れ』とぞ宣ける、熊谷余にいとほしくて何にか刀を可立共不覚、日も暗れ心も消果てて、前後不覚に思けれ共、さてしも可有事ならねば、泣々頸をぞ掻ける、『哀弓矢取る身程口惜かりける者はなし、武芸の家に生れずば、何とてかゝる憂目をば見るべき、情なうも討奉たる者哉』と、掻口説袖を顔に押当て、さめ/゙\とぞ泣居たる、良久ありて去も可在ならねば鎧直垂を取て、頸を裹まんとしけるに、錦の袋に入たる笛をぞ腰に被差たる『あないとほし、此暁城の内にて管絃し給つるは此人々にておはしけり、当時御方に東国の勢何万騎か有らめども、軍の陣へ笛持つ人はよも有じ、上臈は猶も優しかりけり』とて、九郎御曹子の見参に入たりければ、是を見る人涙を無不流、後に聞けば修理大夫経盛の子息に大夫敦盛とて生年十七にぞ成れける、其よりしてこそ熊谷が発心の思ひは出きにけれ、件の笛は祖父忠盛、笛の上手にて鳥羽院より下給られたりけるとこそ聞えし、経盛相伝せられたりしを、敦盛器量たるに依て被持たりけるとかや。名をば小枝とぞ申ける。 (平家物語) 敦盛と熊谷の組討は好個の画題なので古来歴史画、武者絵として或は双幅に或は屏風に画かれたるもの少くないが、最近のものにも左の作がある。 松本華洋筆 『青葉の笛』 第九回文展出品 森戸鐶次郎筆 『敦盛』 第十二回帝展出品 服部有恒筆 『小敦盛』 第十二回帝展出品 (『東洋画題綜覧』金井紫雲)