« 2008年01月 | main | 2008年05月 »

2008年04月18日

アルバイト・パート募集

立命館大学衣笠キャンパスに通学する学生、近隣の方へ
アート・リサーチセンターで行っている文化財のデジタルアーカイブ(修復やデジタル撮影・解読など)のアルバイト・パートを募集しています。学内で授業の合間に仕事をすることができます。

名前(学生は学部・学年)ならびに、面接希望日時を第三候補まで明記の上、タイトルに「デジタルアーカイブスタッフ」として、下記へメールで送ってください。
rat03102%lt.ritsumei.ac.jp (%を@に変えて送ってください。)

時給 800円~

【メリット】
・衣笠キャンパス内で仕事ができる
・授業の空き時間でアルバイトできる
・デジタル機器の扱いも覚えられる
・世界から集められた日本文化資料を扱うことができる
・アート・リサーチセンター所蔵の文化財に触れられる

4月17日

会計決定 三宮・生越

授業メーリングリスト作成
研究のための 基本サイト 日国、国文学研究資料館(古典籍総合目録、論文目録)

次回
基本的な調査資料について

2008年04月08日

4月8日

第1回目 自己紹介 ガイダンス

次回
 近世文学の考え方

4月8日

ガイダンス 自己紹介

次回
 WEB活用の事例(赤間)+太田

4月8日

3回生 自己紹介

次回
4回生 自己紹介
基本的な調査方法

2008年04月05日

日本文学講読演習II/卒論

前期の教室:有心館431

近世文学特殊問題I(演習)

  • ⇒講義内容
  • 講義記録
  • ⇒レポートの書き方

デジタルデザイン(先端研)

NK講義内容

「描かれた伝説を読み解く」
江戸時代の伝説や歴史がどのように浮世絵に描かれていたかについて、探ります。江戸庶民の伝説や歴史は、現代のような史料に基づいた知識ではなく、伝承や小説や歌謡、とくに浄瑠璃や歌舞伎などを通じて共有化されていました。文学的な表現と絵画での表象の違いに目を向け、江戸時代における歴史的な人物や事件について読み解いていきます。

一枚の浮世絵を目の前にしたときに、たんなる美術品としてではなく、どのような内容が描かれているかを自身で調べられ、その描かれた背景や内容を理解できる力を養います。

1 江戸時代の稗史について
2 江戸時代のメディア
3 浮世絵について
4 調査方法
5 基本的な文献
6 予備発表担当作品について
7-15 予備発表
16 前期の課題について
17 後期発表担当作品について
18-30 発表

講義内容(予定)

1,ガイダンス
2,文系研究のWEB環境
3,TAの発表
4,発表1
5,発表2
6,発表3
7,文系研究者の情報環境の活用(蓄積と発信)
7,サーバーの利用(稲葉)
8,稲葉先生のWEB利用 link
9,ブログの活用
10,Wikiの活用
11,データベースを作る
12,画像の豊富なサイトを作る
13,発表 WEBを活用した情報発信1
14,発表 WEBを活用した情報発信2
15,発表 WEBを活用した情報発信3