立命館創始140年・学園創立110周年・APU開学10周年記念

国際シンポジウム 「デジタル・イコノグラフィー: イメージデータベースと江戸出版文化研究」 Digital Iconography: Image Databases and the Study of Edo Print Culture

近年、浮世絵・絵本を中心とした絵画資料のデジタルアーカイブ化が進み、国際的な視野に立った資料の共有化と蓄積がみられるようになったことで、絵画資料の研究は新しい段階を迎えようとしている。
立命館大学グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」日本文化研究班ジョン・カーペンター研究室では、多くの画像資料を比較することで、近世絵画表現の発想法、機能について分析することを目的とし、2008年12月よりカナダ・ブリテッシュコロンビア大学(UBC)、イギリス・ロンドン大学SOAS、立命館大学ARCを拠点として、「近世視覚文化を読み解く」研究会を行ってきた。活動を通して、国内外における図像研究の問題点とは何か、相互に理解するための議論がまだ十分になされていないことがわかってきている。

本シンポジウムは、過去2年間にわたる研究会の成果を踏まえ、新たな学問領域としてDigital Iconographyを提唱し、図像研究における海外研究者の視点、国内の研究者の視点の特色を明らかにする。その上で研究領域に資料のデジタルアーカイブがどのような役割を果たしてきたか、また、今後どのように関わっていくのかについて議論する。

ワークショップ 12月17日(金) / Workshop: December 17 (Fri.)
15:30 > 15:40
はじめに / Introduction
ジョン・カーペンター / John T. Carpenter
15:40 > 16:00
近世における『清少納言枕草子』の脚色 Early Modern "Versions" of Sei Shōnagon's Pillow Book ゲルガナ・イワノワ / Gergana Ivanova
16:00 > 16:10
質疑応答 / Discussion
16:10 > 16:30
SOASと大英博物館所蔵の朝鮮通信使行列絵巻の比較研究における一考察 A Comparative Study of the "Korean Ambassadors" Handscrolls in the SOAS and British Museum Collections 林 美和子 / Miwako Hayashi
16:30 > 16:40
質疑応答 / Discussion
16:40 > 16:55
休憩 / Break
16:55 > 17:15
絵画資料にみる「五人男」のイメージとその変化 The History and Development of "Gonin otoko" Imagery 加茂瑞穂 / Mizuho Kamo
17:15 > 17:25
質疑応答 / Discussion
17:25 > 17:45
上村松園の十五年戦争期作品 Uemura Shōen and Paintings from the Period of the Fifteen Years War (1931–1945) 池田安里 / Asato Ikeda
17:45 > 17:55
質疑応答 / Discussion
17:55 > 18:15
総評 / Comment

シンポジウム 12月18日(土) / Symposium: December 18 (Sat.)

"Digital Iconography: Image Databases and the Study of Edo Print Culture"

Ⅰ. 日本画題研究における新視点 / New Resources for the Study of Japanese Pictorial Subjects
10:00 > 10:30
歌麿狂歌本における自然への興味 ―絵入初版本からデジタル出版まで Utamaro's Kyōkabon on Natural Themes: From Illustrated First Editions to Digital Publication ジョン・カーペンター / John T. Carpenter
10:30 > 11:00
画題図像の約束事 Identifying Subjects in Japanese Print Culture Using Iconographic Indicators 岩切友里子 / Yuriko Iwakiri
11:00 > 11:15
休憩 / Break
11:15 > 11:45
絵面と見得 Mie Poses Captured in Kabuki Prints: A Comparative Study Using Image Databases 赤間 亮 / Ryo Akama
11:45 > 12:15
質疑応答 / Discussion
12:15 > 13:30
昼休憩 / Lunch Time
13:30 > 14:00
業平と伊勢物語 ~慶長から宝永まで Narihira and Ise monogatari: 1596–1704 ジョシュア・モストウ / Joshua Mostow
14:00 > 14:30
江戸絵画における「絵兄弟」の史的変遷 "Brother Pictures": E-kyōdai in Edo Visual Culture 松葉涼子 / Ryoko Matsuba
14:30 > 14:45
質疑応答 / Discussion

Ⅱ. Indigenizing Iconography ─日本化された外来図像 / Indigenizing Iconography: Foreign Sources of Japanese Imagery
14:45 > 15:15
蘭亭修禊雅会の図像解釈学 ─楊模と庾蘊のイメージを例として An Iconology of the Orchid Pavilion Gathering: Image, Text, and Ideology in Early Modern Japan 亀田和子 / Kazuko Kameda Madar
15:15 > 15:45
蝦蟇仙人考 The Toad Hermit: Images of Gama Sennin in China and Japan 張 小鋼 / Zhang Xiaogang
15:45 > 16:00
質疑応答 / Discussion
16:00 > 16:10
休憩 / Break
16:10 > 16:40
日常生活の図像 ―円山四条派人物画譜 An Iconography for Daily Life: 'Genre Books' by Maruyama-Shijo Artists エリス・ティニオス / Ellis Tinios
16:40 > 17:10
外国船とその乗客 ―視覚的合成とカテゴリー化の例として Foreign Ships and Travellers from Afar: Visual Conflation and Confusion in Edo Art 鈴木桂子 / Keiko Suzuki
17:10 > 17:20
休憩 / Break
17:20 > 18:30
全体討論 / General Discussion