市川海老蔵
提供:KabukiWiki
ナビゲーションに移動
検索に移動
いちかわえびぞう
Ichikawa Ebizo
歌舞伎
定紋三升。替紋牡丹。
屋号
成田屋。
市川団十郎
代々の幼名か晩年の芸名である。
八世は九世
市川団十郎
の弟市川新之助が襲名。
九世は、七世
松本幸四郎
の長男として明治四十二年生。九世
市川高麗蔵
(こまぞう)から昭和十五年
市川三升
(十世市川団十郎)の養子となり、市川海老蔵と改名。優れた美貌と、端麗な容姿は歌舞伎ファンの人気の的となった。芸脈は十五世
市村羽左衛門
の流れを汲み、新作にも好演。
現海老蔵は11世である。
カテゴリ
:
歌舞伎
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報