壺折

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザのブックマークを更新し、印刷にはブラウザの印刷機能を使用してください。

つぼおり


総合


歌舞伎

もと王朝時代の女性の小袖を着る着方だったが、能の装束で女装のものが着る唐織(花鳥などを美しく織出した小袖)の着方となった。 左右の襟を折って広く開き、腰のあたりを結ぶもので、その形が壺のように見えるからその名が起ったという。 歌舞伎衣裳でも、能形式の女の役で唐織を着る場合、壺折に着る。「船弁慶」の静、「茨木」の真柴など。