「空井戸」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
(相違点なし)
|
2025年5月7日 (水) 09:00時点における最新版
総合
空井戸【からいど】
「空井戸」とは、奈落と呼ばれる舞台下から表舞台に出る穴のことで、幽霊や忍びの者が出入りする池や井戸に見立てた舞台装置。江戸時代の上方芝居だけで使われていた仕掛けとされる。
編集の要約なし |
(相違点なし)
|
空井戸【からいど】
「空井戸」とは、奈落と呼ばれる舞台下から表舞台に出る穴のことで、幽霊や忍びの者が出入りする池や井戸に見立てた舞台装置。江戸時代の上方芝居だけで使われていた仕掛けとされる。