100-8207

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

演博DB

一枚目の源之助が持っている提灯に中村座の紋がある。

二代目芝翫が江戸に下る文政十一年以降、五代目菊之丞が没する天保三年までの間で三人が中村座に出勤し、役割が合うのは文政十三年(天保元年)3月11日「桜清水清玄」である。作者は二代目勝俵蔵。

なお、日付は役割から採用している。評判記には、好評であったにもかかわらず、立女形の菊之丞が興行なかばで病気で舞台を引くことになったとある。

一枚目の源之助の役名は、「業平源吾」とあるが、絵本、辻、役割いずれも「源太」としている。

絵本番付では四幕目引き返しに花子太夫実は松若丸が捕り手とたてを見せる場面があるが、両脇に描かれる惣太、源太はこの場では登場しておらず、絵本の挿絵とは齟齬がある。一方、辻番付の挿絵の構図とは合致しており、本図は四幕目の場面を辻の情報をもとに描いた予定稿であると考えられる。

※松竹大谷図書館所蔵の『桜時清水清玄』の台帳は、本興行のものヵ。要確認。