提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

にお


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

鳰は『かいつぶり』の古名、鳰の文字は水に入る鳥の意、湖沼に棲息する小形の水鳥で、嘴は短いが尖り、体は肥えて丸く、尾は柔かくして極めて短い、附跖は左右に著しく羽色を異にし、夏は背面全部暗黒褐色で腰の左右は淡栗色を帯び頬、喉、頸は赤栗色、胸は濁つた褐色、腹は銀白色に褐色を交へ、蹼は無く、扁平なる膜がある、水中を潜むこと巧みにして小魚、小虫類などを食とす、種類に『はじろかいつぶり』『赤襟かいつぶり』などがある。

鳰を画いた作

俵屋宗達筆  『蓮池馬回』  酒井正吉氏蔵

同      『蓮水禽』   前山久吉氏蔵

狩野雪信筆  『燕子花鳰』  藤田男爵家旧蔵

荒本十畝筆  『燕子花鳰』  昭和八年東京会出品

中村岳陵筆  『渦旋』    第十五回院展出品

榊原紫峰筆  『枯芦鳰』   紫峰作品集所載

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)