須磨都源平躑躅

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

すまのみやこげんぺいつつじ


総合


歌舞伎

浄瑠璃、五段、時代物。文耕堂、長谷川千四合作。享保十五年(1730)竹本座。 平家都落ちの際、平忠度、敦盛が、源氏の岡部六弥太、熊谷直実にそれぞれ生命を救われることを主材に、滅びゆく平家に対する源氏の同情を描いたもの。現在行われる「扇屋熊谷」は二段目の切。 平敦盛は家来筋にあたる五条の扇屋若狭のもとに、扇折の小萩と称し女装して身を隠していたが、青葉の笛のことから源氏方に知れ、姉輪平次が召捕りに来る。折から扇を買いに来た熊谷がこれを救い、敦盛を慕う若狭の娘桂子を身替りに立てる。 現在歌舞伎では「源平さ魁躑躅」と改題し、このあとに「五条橋の場」をつける。