藤裏葉

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ふじのうらば


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

源氏物語』五十四帖の一、光源氏四十歳の三月から十二月までの事を記す、源氏の子夕霧の中将、かねて内大臣の姫雲井の雁に思ひをかけてゐた処、折柄卯月のある日、内大臣の庭の藤の花の盛りを、大臣中将など招き宴を張る、これから夕霧は雲井の雁を娶つて中納言に進み、明石の姫入内して女御となる、巻の名は左の一節から来てゐる。

御ときよくさうどきて、藤のうら葉のと打ち誦じ給へる御気色をたまはりて、頭中将花の色濃く、殊に房長きを折りて客人の御盃にくはふ、とりてもてなやむに、大臣

紫にかごとはかけん藤の花まつよりすぎてうれたけれども

宰相盃を持ちながら、気色ばかり拝し奉り給ふさま、いとよしあり

いくかへり露けき春をすぐしきて花のひもとくをりにあふらん

源氏絵として極めて華麗なる場面で、左の作がある。

住吉広輝筆  蜂須賀侯爵旧蔵

春日行秀筆  村山竜平氏蔵

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)