歌川豊春

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

総じて浮世絵師の伝記研究にあっては、資料不足からの不明、それと研究章創期の幕末・明治期における研究者に通弊の、典拠資料を示さぬ諸説の提示がもたらす混在によって生じた未解明の部分が多い。近年までの調査によって記すと、名は昌樹、俗称庄次郎、のちに新右衛門、ただしこの最後の称については疑義を挟むひとがいる。明和頃から制作活動を始め、役者絵も少しあるが、美人画のほうが主で、特大版の四枚組物「琴碁書画」が、早期の代表作として注目されている。しかし、豊春のもっとも顕著な業績は、浮絵の様式改革と、その質向上への努力である。