楊柳観音

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ようりゅうかんおん


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

楊柳観音は三十三観音の一にして、手に楊柳一枝を執るを其の常態となす、恰も楊柳春風に靡きて尚旦つ應ぜざるの意を寓すといふ、謡曲に遊行柳あり、形像は佛像図彙に示さる、古來図せらるものに左の諸點あり。京都大徳寺所蔵一幅(伝呉道子筆)同所蔵二幅(筆者不明)近江來迎寺所蔵一幅(筆者不明)因幡豐乗寺所蔵一幅(筆者不明)阿波長楽寺所蔵一幅(筆者不明)右何れも国宝なり、その他京都南禪寺所漱(牧渓筆)(芸阿彌筆)京都寶相院所蔵(土佐光起筆)等あり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

仏身 四八紫金色、牟尼善逝の相、左定は舒べて膝に安んじ、右慧は説法印、頗胝商位の光頗頭麻花に住す、手に楊柳一枝を執るは楊柳春風に靡くが如しといふ意。

これを描くものに左の諸点がある。

伝呉道子筆  (国宝)  京都大徳寺蔵

筆者不明   (国宝)  同

同      (同)   近江来迎寺蔵

同      (同)   因州豊乗寺蔵

同      (同)   阿波長楽寺蔵

牧谿筆          京都南禅寺蔵

土佐光起筆        京都実相院蔵

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)


かんのん「観音」の項を見よ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)