木兎

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ずく


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

木兎は梟鴟科に属する猛禽類の一で、俗に羽毛の耳のやうに立つているのが木兎で、『みゝづく』と呼ばれ、頭部が円くして耳の無いのが『ふくろふ』となつているが学術的には区別が無い、又、『ふくろふ』の中でも『しまふくろふ』と称するものは耳羽を存している、一般に木兎と称せられている種類は『大木葉木兎』であり、普通の木葉木兎は、ブツポーソーと鳴くので仏法僧鳥と誤られていた、此の外に青葉木兎が居るし虎斑木兎といふのもある、此の鳥は昼間は多く眠り夜出でて野鼠など捕食する、羽毛は柔かで脚にも羽毛深く蔽ふている、これは活動に際して音を立てぬ為めであり、色は褐色で眼は大きく円い。

木兎は何となく愛嬌があり、その上益鳥なので、絵にはよく画かれる。

横山大観筆  『夜』     第九回院展出品

荒木十畝筆  『木兎』    第廿二回読画会出品

川崎小虎筆  『木兎』    第十回革丙会出品

川端竜子筆  『暮色』    個人展覧会出品

堅山南風筆  『斜陽』    第廿一回院展出品

橋本関雲筆  『新月』    芳美展出品

金島桂華筆  『木兎』    昭和九年尚美展出品

郷倉千靱筆  『水月の夜』  昭和八年個展出品

小杉放庵筆  『春宵』    昭和十年個展出品

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)


ずく「木兎」のこと、その項を見よ。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)