寄生木

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

やどりぎ


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

寄生木はやどりぎ科に属する寄生植物で、多く榎、、桜等の枝上に寄生し根を張り枝を伸ばす、其長さ通常三尺許、茎は柔かで緑色を呈し、三四寸毎に節を有し、節毎に二叉又は三叉し、末には革質で倒披針形の葉を対生する、雌雄異にし二葉又は小枝の間から花を開く、淡黄色の小花である、古名を『ほよ』といひ、又『とびつた』の別称もある。

万葉集十八巻に大伴家持の歌がある。

あしびきの山の木末の寄生〈ほよ〉取りて挿頭〈かざ〉しつらくは千年寿〈ほ〉ぐとぞ

昭和十一年の帝展出品、富田渓仙の『万葉春秋』にこれが画かれてゐる。      

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)