大威徳明王

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

だいいとくみょうおう


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

密教に祀ろ五大尊明王の一なり、一切の悪蛇毒龍を伏すという、三面六臂にして、剣、鋒、輪、杵を執り、印を結び大白牛に駕して面に忿怒の相を顕はす、五大尊明王を参照すべし、傑作は左の数点あり。

大和唐招提寺所蔵一点(国宝)、

大和談山神社所蔵一幅(国宝)、 此他、

山城醍醐寺所蔵一点、

岡倉覺三氏遺愛一点(藤原時代)

等あり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

大威徳明王は梵名を閻摩徳迦、又は閻曼徳迦といひ、訳名を大威徳といふ。胎蔵界曼荼羅下方第一重持明院の中央、般若菩薩の右に位する忿怒尊五大明王の一で、其形像は六百六臂六足で秘蔵記によれば、『黒色極忿怒之相、在六面六手六足、左右二手作契、左一手持鉾鎊、次一手握輪、右一手持剣、次一手持捧、在火炎之中』といふ。水牛に乗つて座し文殊菩薩の眷族にして、阿弥陀如来の教令輪身、衆生の中に剛強難化のものあつて如来の教を信ぜぬ時は、如来更に大威徳の身を現じて教令を下し、もし違逆すれば之を罰し必らず其教に随順せしむといふ。

これを画いたものに、大和唐招提寺、大和談山神社に各一幅何れも国宝に指定せられ、此外、醍醐三宝院にも一幅を蔵してゐる。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)