七夕穿孔

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

しちせきせんこう


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

唐代宮中に於て、七月七日牽牛織女を祀る為めに、綵縷を結び瓜菓及酒を陳ねて之を供し、妃嬪各々九孔針及び五色の線を執り、月に向つて之を穿ち、以て裁縫の上逹を祈るという、尚ほ牽牛織女七夕の条をも参照すべし、

「七夕穿孔」を画きしもの杜陵内史の筆あり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

支那唐の時代に、七月七日の七夕の日、牽牛織女を祀る為めに綏縷を結び、蓏菓及び酒を供へ、妃娘各々九孔針及び五色の糸をとり、月に向つて之を穿ち、以て裁縫の上達を祈つたと、これを画いたものに、杜陵内史の作がある。

なほ、たなばた「七夕」の項を参照。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)