錦絵のキーワード


@画中の文字
 芝居の一場面を描いた役者絵の場合、画面上の役者の名前と役名が書かれていることが多い。シリーズものなどはそのタイトルも入る。

A改印
 版行の際に検閲を受けた証となるもの。改印の方式は時代によって変化するので年代考証に役立つ。初代豊国の作画期には「見極める」の意の極印が用いられた。
※参考図は極印のみだが、極印と年月印、極印と行事印の時代もある。

B落款
 絵師の直筆の署名。時代による書体の変化がみられるため、年代考証の手がかりとなる。

C版元印
 出版元の印。商標。
※参考図の版元は平野長右衛門

D蔵印
 @〜Cは版行時に刷られているが、Dの蔵印は錦絵を所有している人物や機関があとから押したもの。
※参考図にある「早図」とは「早稲田大学図書館」の印


※参考図
文化7年3月 市村座
「楼門五山桐」
(さんもんごさんのきり)
一番目四建目
久松(2)尾上 松助
九重(2)沢村 田之助
          101-0862

トップページへ戻る