川部酒麻呂のソースを表示
←
川部酒麻呂
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
かわべの さかまろ ---- =画題= ===画像(Open)=== *[http://www.dh-jac.net/db/nishikie/results.php?enter=portal&f85=川部酒麻呂&-format=resultsp.htm&-max=50&f9=*&f11=1 ARC浮世絵検索システム] *[http://ukiyo-e.org/search?q=川部酒麻呂 Ukiyo-e.org] *[http://www.britishmuseum.org/research/collection_online/search.aspx?searchText=川部酒麻呂 大英博物館Collection_Online] *[http://webarchives.tnm.jp/imgsearch/search?q=川部酒麻呂 東京国立博物館] *[http://bunka.nii.ac.jp/heritages/search/freetext:川部酒麻呂 文化遺産オンラインDB] *[https://www.google.co.jp/search?q=川部酒麻呂 Google_Search] *[http://ci.nii.ac.jp/search?q=川部酒麻呂 CiNii論文検索] *[http://ci.nii.ac.jp/books/search?advanced=false&l=ja&q=川部酒麻呂 CiNii図書検索] ===解説=== ===前賢故実=== [http://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/theater/image/PB/arc/Books/sakBK/sakBK01-0080/sakBK01-0080-04/sakBK01-0080-04_09.jpg http://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/theater/th_image/PB/arc/Books/sakBK/sakBK01-0080/sakBK01-0080-04/sakBK01-0080-04_09.jpg] 肥前国松浦郡の人。天平勝宝四年、遣唐使第四船の舵取を勤めていた。帰国の途中、海上で非常に強い順風に吹かれて、船が矢のように進んでいた所、突如船尾から失火、一瞬の間に煙や火焔が勢いよく燃え広がり、人々が消火できず、呼び叫びながらどうしたらいいかわからない状態に陥った。この際、船首にいた酒麻呂は、急いで船尾へ行き舵を回して船首を風上に向けた。ただ、傍にまだ火が出ているので、酒麻呂に燃え移った。酒麻呂は衣服が燃え尽くされても舵を掴んだまま動かなかった。その結果ようやく火を消し止めた。この功績より酒麻呂は五位を授けられ、松浦郡員外主帳に任じられた。火災があった日、酒麻呂がいなかったら船に乗った人々および貨物は、何一つ残らなかっただろう。 (『前賢故実』) [[category:画題|か]]
川部酒麻呂
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報