文献

〇論文

楊 暢,岸本 征将,李 亮,長谷川 恭子,田中 覚(2019)「ジンバル制御によるLeep Motionの検出範囲と無形文化財体験システムへの応用」『じんもんこん2019論文集』pp.121-126

CiNii, 情報処理学会, 本文PDF(2020年12月7日からダウンロード可能

 

・岸本 征将,北 直人,李 亮,長谷川 恭子,田中 覚(2019)「ジェスチャ認識を利用した祇園祭・粽投げのバーチャル体験」『じんもんこん2019論文集』pp.97-102

CiNii, 情報処理学会, 本文PDF(2020年12月7日からダウンロード可能

 

・野村 直樹,中嶋 裕典(2019)「縮小模型を用いた祇園祭の山鉾の構造特性に関する基礎的研究 : 真木の振動性状について」『歴史都市防災論文集』13:pp.47-52 立命館大学歴史都市防災研究所

CiNii, 立命館学術成果リポジトリ

 

・中西仁(2018)「祇園祭神輿渡御の担い手の変遷 : 近代・「四若」を中心として」『京都民俗 = Bulletin of the Folklore Society of Kyoto : 京都民俗学会会誌』36:pp.1-19 京都民俗学会

CiNii

 

・佐藤弘隆,高木良枝(2017)「「すまい」としての京町家と祭礼 : 長江家住宅と祇園祭船鉾との関係を中心に」『民族建築』152:pp.35-41 日本民族建築学会

CiNii

 

・佐藤弘隆(2017)「近代京都の祇園祭における橋弁慶山の運営基盤 : 地域住民主導の町文書デジタルアーカイブを活用して (特集 祇園祭(1))」『藝能史研究』217:pp.57-74 藝能史研究會

CiNii

 

・八村広三郎,田中覚,西浦敬信,田中弘美(2016)「文化遺産の記録と再現 : 「コト」のディジタルアーカイブの実現に向けて (小特集 文化創造学を目指す工学)」『電子情報通信学会誌』99(4):pp.287-294 電子情報通信学会

CiNii

 

・佐藤弘隆(2016)「京都祇園祭の山鉾行事における運営基盤の再構築 : 現代都市における祭礼の継承」『人文地理』68(3):pp.273-296 人文地理学会

CiNii

 

・高木良枝,佐藤弘隆(2016)「大規模京町家の継承 : 京都市指定有形文化財 長江家住宅の事例より」『都市住宅学』95:pp.127-131 都市住宅学会

CiNii

 

・高木良枝,佐藤弘隆(2016)「大規模京町家の継承:-京都市指定有形文化財 長江家住宅の事例より-」『都市住宅学』2016(95):pp.127-131 公益社団法人 都市住宅学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・佐藤弘隆(2016)「京都祇園祭の山鉾行事における運営基盤の再構築―現代都市における祭礼の継承―」『人文地理』68(3):pp.273-296 一般社団法人 人文地理学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・岡本直也,長谷川恭子,岡本篤史,田中覚(2016)「レーザ計測点群の透視可視化における特徴領域強調と3次元形状把握:祇園祭・八幡山への適用」『精密工学会学術講演会講演論文集』2016A(0):pp.481-482 公益社団法人 精密工学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・Wang Sheng, Ken Ishikawa, Hiromi T. Tanaka, Akihiro Tsukamoto, Satoshi Tanaka(2015) "Photorealistic VR Space Reproductions of Historical Kyoto Sites based on a Next-Generation 3D Game Engine"『日本シミュレーション学会英文誌』1(1):pp.188-204 一般社団法人 日本シミュレーション学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・佐藤弘隆,矢野桂司,田中澄人(2015)「祇園祭における Beacon 情報発信の実証実験」『じんもんこん2015論文集』2015:pp.31-36

CiNii, 情報処理学会

 

・福森 隆寛, 吉元 直輝, 中野 皓太, 中山 雅人, 西浦 敬信, 山下 洋一(2015)「日本無形文化財のインタラクティブ音場体験システムの開発」『日本音響学会誌』71(11):pp.590-598 一般社団法人 日本音響学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・Liang Li, Woong Choi, Kozaburo Hachimura, Keiji Yano, Takanobu Nishiura, Hiromi T. Tanaka(2014) "Virtual Yamahoko Parade Experience System with Vibration Simulation"『映像情報メディア学会英語論文誌』2(3):pp.248-255 一般社団法人 映像情報メディア学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・Wataru Wakita, Hiromi T. Tanaka(2014) "A Digital Archiving for Large 3D Woven Cultural Artifacts Exhibition"『映像情報メディア学会英語論文誌』2(3):pp.236-247 一般社団法人 映像情報メディア学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・佐藤弘隆(2014)「祇園祭山鉾町における町会所の形態の変化 : 高度経済成長期以降を中心に」『京都民俗 = Bulletin of the Folklore Society of Kyoto : 京都民俗学会会誌』32:pp.59-76 京都民俗学会

CiNii

 

・長谷川恭子,北川孟彦,田中覚,田中弘美,八村広三郎(2014)「祇園祭・船鉾のレーザ計測点群と3D懸装品の半透明融合可視化」『電子情報通信学会総合大会講演論文集』2014年_情報・システム(2):pp.39 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・八村広三郎(2014)「無形文化遺産のデジタル・アーカイブ」『バイオメカニズム』22(0):pp.1-12 バイオメカニズム学会

CiNii, J-STAGE, 本文PDF

 

・田中覚,仲田晋,満福講次,磯田弦(2013)「デジタルミュージアムのための京都町並みコンテンツの作成 (マルチメディア・仮想環境基礎)」『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(386):pp.281-285 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・LI Liang, CHOI Woong, HACHIMURA Kozaburo(2013) "Six Degrees of Freedom Vibration Platform for Virtual Yamahoko Parade" 『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(386):pp.169-173

CiNii

 

・吉元直輝,福森隆寛,中山雅人,西浦敬信(2013)「祇園囃子の放射特性を考慮した高臨場音場の構築 (マルチメディア・仮想環境基礎)」『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(386):pp.163-168 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・脇田航,田中弘美(2013)「デジタルミュージアム実現のための間接的展示技術 (マルチメディア・仮想環境基礎)」『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(386):pp.41-44 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・田中覚,仲田晋,満福講次,磯田弦(2013)「デジタルミュージアムのための京都町並みコンテンツの作成 (パターン認識・メディア理解)」『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(385):pp.281-285 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・吉元直輝,福森隆寛,中山雅人,西浦敬信(2013)「祇園囃子の放射特性を考慮した高臨場音場の構築 (パターン認識・メディア理解)」『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(385):pp.163-168 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・脇田航,田中弘美(2013)「デジタルミュージアム実現のための間接的展示技術 (パターン認識・メディア理解)」『電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報』112(385):pp.41-44 一般社団法人電子情報通信学会

CiNii

 

・福森隆寛,吉元直輝,中山雅人(2012)「祇園祭音場の高臨場感再生に基づく日本無形文化財のデジタルアーカイブ」『聴覚研究会資料』42(7):pp.579-584 日本音響学会

CiNii

 

・福森隆寛,吉元直輝,柿野直人(2012)「Webシステムによる祇園祭山鉾巡行の高臨場音場体験」『計算工学講演会論文集』17:pp.4 日本計算工学会

CiNii

 

・田中覚(2012)「粒子ベース・シミュレーションを応用した祇園祭・船鉾の内部立体構造可視化」『計算工学講演会論文集』17:pp.4 日本計算工学会

CiNii

 

・脇田航,田中弘美(2011)「立体的織物文化財の多感覚デジタルアーカイブ」『じんもんこん2011論文集』2011(8):pp.293-298

CiNii, 情報処理学会

 

・山本 真嗣,長谷川 恭子,仲田 晋,田中 覚(2011)「祇園祭・船鉾の3 次元CG モデル作成とその利用」『じんもんこん2011論文集』2011(8):pp.243-248

CiNii, 情報処理学会

 

・高柳 亜紀,土田 勝,鳥居 悠人,河内 雄大,中田 悠葵,田中 士郎,脇田 航,田中 弘美,矢野 桂司,川西 隆仁,柏野 邦夫,大和 淳司(2011)「超高精細分光撮影による祇園祭・山鉾懸装品のデジタルアーカイブ(第二報)」『じんもんこん2011論文集』2011(8):pp.99-104

CiNii, 情報処理学会

 

・矢野桂司,瀬戸寿一,河原大(2011)「デジタルミュージアム構築のための通り景観復原 : 京都の三条通を事例に (コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) Vol.2011-CVIM-175)」『情報処理学会研究報告』2010(5):pp.5 情報処理学会

CiNii

 

・土田勝,田中弘美,矢野桂司(2011)「京都祇園祭における船鉾懸装品の超高精細分光画像撮影 (コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) Vol.2011-CVIM-175)」『情報処理学会研究報告』2010(5):pp.5 情報処理学会

CiNii

 

・福森隆寛,森勢将雅,西浦敬信(2011)「サラウンド収録に基づく祇園祭山鉾巡行の高忠実度音場再現 (コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) Vol.2011-CVIM-175)」『情報処理学会研究報告』2010(5):pp.6 情報処理学会

CiNii

 

・崔 雄,西浦敬信,矢野桂司(2011)「祇園祭バーチャル山鉾巡行 (コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) Vol.2011-CVIM-175)」『情報処理学会研究報告』2010(5):pp.6 情報処理学会

CiNii

 

・崔 雄,原 悠一郎,伊津野 和行,矢野 桂司,瀬戸 寿一,八村 広三郎(2010)「祇園祭バーチャル山鉾巡行体験のための巡行時加速度変化の計測と可視化」『じんもんこん2010論文集』2010(15):pp.233-238

CiNii, 情報処理学会

 

・植村 誠,奥 正吾,長谷川 恭子,宮岡 伸一郎,仲田 晋,田中 覚(2010)「粒子ベースレンダリングによる祇園祭・船鉾の半透明可視化」『じんもんこん2010論文集』2010(15):pp.219-224

CiNii, 情報処理学会

 

・橋本 勝,村田 正浩,鳥居 悠人,永野 遼,田中 弘美,矢野 桂司(2009)「超高精細分光撮影による祇園祭・山鉾懸装品のデジタルアーカイブ」『じんもんこん2009論文集』2009(16):pp.171-176

CiNii, 情報処理学会

 

・瀬戸 寿一,戸所 泰子,矢野 桂司,中谷 友樹,桐村 喬,近藤 暁夫,十時 惟友季(2008)「京都の祇園祭をめぐる歴史的街なみの景観モデルとその活用-新町通の過去・現在・未来の視覚化-」『じんもんこん2008論文集』2008:pp.89-96

CiNii, 情報処理学会

 

・矢野 桂司,高瀬 裕,磯田 弦,河原 大,井上 学,岩切 賢,古賀 慎二,河原 典史,河角 龍典(2003)「京都バーチャル時・空間の構築:四条通り界隈を中心に」『じんもんこん2003論文集』2003:pp.103-110

CiNii, 情報処理学会

 

 

〇書籍

・矢野桂司(2007)「バーチャル祇園祭」『バーチャル京都ー過去・現在・未来への旅』矢野桂司,中谷友樹,磯田弦編 ナカニシヤ出版

・川嶋將生(2010)『祇園祭 祝祭の京都』吉川弘文館

・矢野桂司(2011)「バーチャル京都プロジェクトの過去、現在、未来」『シリーズ 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ 03 京都の歴史GIS』矢野桂司,中谷友樹,河角龍典,田中覚編 ナカニシヤ出版

・本多健一(2013)『中近世京都の祭礼と空間構造 御霊祭・今宮祭・六斎念仏』吉川弘文館

・矢野桂司(2014)「文化情報をコーディネートする」『Digital Humanities for Arts and Culturesデジタル・ヒューマニティーズ 文化情報学ガイドブックー情報メディア技術から「人」を探る』赤間亮,鈴木桂子,八村広三郎,矢野桂司,湯浅俊彦編 勉誠出版

・八村広三郎(2014)「無形文化財のデジタル・アーカイブ」『Digital Humanities for Arts and Culturesデジタル・ヒューマニティーズ 文化情報学ガイドブックー情報メディア技術から「人」を探る』赤間亮,鈴木桂子,八村広三郎,矢野桂司,湯浅俊彦編 勉誠出版

・那須明夫(2016)『橋辨慶町 帳箱の犇めく文書』山代印刷

・矢野桂司,佐藤弘隆,河角直美(2017)「第19章 市民参加型GISによる祭礼景観の復元ー昭和30年以前の京都祇園祭の山鉾行事における松原通ー」『参加型GISの理論と応用ーみんなで作り・使う地理空間情報ー』若林芳樹,今井修,瀬戸寿一,西村雄一郎編 古今書院

・公益財団法人祇園祭船鉾保存会(2018)『船鉾 財団法人設立五十周年記念誌』中西印刷株式会社

・佐藤弘隆(2019)「祇園祭の山鉾行事を支える現代京都の都市機能ー祭礼とまちづくりの関係を問い直す」『京都から考える 都市文化政策とまちづくりー伝統と革新の共存ー』山田浩之,赤﨑盛久編 ミネルヴァ書房

・佐藤弘隆(2019)「デジタル地域学」『文化情報学事典』村上征勝監修 勉誠出版

・八村広三郎(2019)「無形文化のデジタル・アーカイブ」『文化情報学事典』村上征勝監修 勉誠出版

 

〇その他の参考文献

Coming Soon