-
-
井上 萌来
学年:
博士前期課程1回生
技術:
写真測量・GIS・blender・Unity・CAD
資格:
なし
研究テーマ:
都市のアーカイブ化と街路空間の変容
研究キーワード:
都市モデル・街路空間・公共・ストリートファニチャ・plateau・路地...都市計画
ひとこと:
地理学や都市計画がメインです。技術的サポートはある程度できます。山本 睦月
学年:
博士後期課程1回生
技術:
資料のデジタル化、データベース構築・利活用、映像撮影
資格:
学芸員資格
研究テーマ:
舞踊公演の公演出版物からみる祇園甲部の独自性
研究キーワード:
花街、舞踊公演、デジタルアーカイブ、環境論
ひとこと:
京都造形芸術大学芸術学部アートプロデュース学科→(博士前期課程から)大学院文学研究科文化情報学専修。高度専門コースから後期課程へ進学しました。戸塚 史織
学年:
博士後期課程2回生
技術:
資料のデジタル化(2D・3D)、データベース構築・利活用、計量テキスト分析
資格:
高等学校教諭一種免許状(国語)、司書教諭、司書資格、学芸員資格
研究テーマ:
勝川派の役者絵と天明歌舞伎
研究キーワード:
浮世絵、歌舞伎、デジタルアーカイブ、日本近世文学、日本演劇
ひとこと:
学部から立命館。文学部日本文学専攻→大学院文学研究科文化情報学専修。M0(大学院進学プログラム)経験者です。平野 理紗子
学年:
博士後期課程2回生
技術:
資料のデジタル化、データベース構築・利活用
資格:
司書資格、学芸員資格
研究テーマ:
近代建築内観意匠におけるデザイン研究、データベース『意匠デザイン事典』の構築
研究キーワード:
デザイン、意匠、近代建築、西洋文化、工芸品、デジタルアーカイブ
ひとこと:
学部から立命館。文学部文化芸術専攻→大学院文学研究科文化情報学専修。M0(大学院進学プログラム)経験者です。
C2 専攻TA紹介