荒木寛畝

荒木寛畝(1831~1915)

 明治の日本画家。江戸生。旧姓は田中、幼名は光三郎。号は達庵。荒木寛快に入門、養子となる。山内容堂に知遇をうけ、土佐藩の絵師となるが維新後は洋画に転向、のち日本画に復帰。日本美術協会の重鎮として活躍。東美校教授。帝室技芸員。

関連記事
  • 投稿日:
  • by
  • [編集]

arrow_upward