執行期間: 2009年09月08日から2009年09月14日まで
助成執行概要とその効果:
9月4日、ロンドン大学SOASで開催された国際シンポジウム出席9月5日~8日、11日からのスコットランドでのシンポジウム発表準備9月9日、大英博物館での日本の土偶展、オープニング・レセプション出席。
9月11日~12日、スコットランド、セント・アンドリュース大学で開催された国際シンポジウム出席、及び口頭発表。
9月15日~16日、スコットランド国立博物館所蔵の版本の撮影補助(15件の版本撮影)。
9月17日、同博物館所蔵の日本陶磁器コレクション調査(約200点の日本陶磁器を確認)。
申請書記載の計画・目標に対する進捗状況:
予定していた現地での研究活動はほぼすべて達成することができた。ロンドン大学、大英博物館、セント・アンドリュース大学の会場では積極的に本拠点、及び申請者の研究活動について紹介し多くのレスポンスを得た。
セント・アンドリュース大学での口頭発表での内容は審査に通れば、本シンポジウムの論文集に掲載される予定である。
スコットランド国立博物館での撮影補助は機材の不調などが重なり予定していた未撮影の資料全ての撮影はできなかったが、これについては今後の課題としたい。
同博物館での日本陶磁器コレクション調査では、約200点の日本陶磁器を確認した。申請者が予定しているデータベースについても説明をし、口頭ではあるが全ての作品について今後の撮影許可を得る事ができた。
指導教員: 赤間 亮 / 立命館大学 教授