時代物

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:15時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

じだいもの


歌舞伎

時代狂言ともいう。源平時代から豊臣家滅亡までの武家政治時代の武将を主人公にした狂言をいうのであるが、奈良平安時代の公家を中心とする「王朝物」(王代物)と、徳川時代の大名、旗本の邸に起ったお家騒動を扱った「お家物」(お家狂言) をも含めて、時代物という。 これには金襖の立派な御殿の場が出るので「金襖物」ともいわれる。古く一日一狂言を原則とし、一番目が時代物、二番目が世話物と分れていた頃は、主筋は時代物にあったが、寛政以後世話物が独立してからは、時代物は世話物の隆盛におされた。なお、徳川氏やその武将に関することを扱うことは、厳禁されていたので、当代に取材しても、古い時代に仮托して脚色するのが常であった。 妹背山婦女庭訓仮名手本忠臣蔵菅原伝授手習鑑心中重井筒