吉田文三郎

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:24時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

よしだぶんざぶろう


歌舞伎

人形遣い。三代があるが、初世が名高い。 初世は、竹本座で元祖義太夫に協力した人形遣い吉田三郎兵衛の実子。父に学び、立役、おやま人形の名人といわれた。享保十九年(1734)はじめて三人遣いの形式を採用したが、ほかに人形にいろいろと新工夫を加え、彼によって今日の文楽人形劇はほぼ完成された。また作者として吉田冠子と称している。晩年竹本座を脱退し宝暦十年(1760)に没した。