提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:24時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ゆか


歌舞伎

舞台に置かれる道具で足のついた平な台。舞台の正面または上手に置かれ、多く義太夫が演奏され、演技の伴奏を行う。また上手の揚幕の上には常設の床があって簾が前にかけてあり、やはり義太夫が演奏される。これはチョボ床という。転じて太夫と三味線弾きのことを床といい、浄瑠璃のこともいう。