松羽目物

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:23時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

まつばめもの


歌舞伎

能舞台を模して、背景に松羽目、下手に揚幕、上手に臆病口のある舞台装置で演ずる 歌舞伎舞踊の総称。この場合、衣裳演技はすべて能の形式であるから、題材も能または能狂言からとった舞踊劇(能取り物)である。これを最初に用いたのは七世市川団十郎で、「安宅」の改作「勧進帳」(天保十一年二月)はそのはじめ。