提供:KabukiWiki
2017年10月24日 (火) 03:23時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動


歌舞伎

演技または演奏の流れのなかで、一時中断される時間的な休止をいう。外国演劇でいうポーズにあたる。 間は伝えるべき感情や思想などを静止のうちに昂揚するもので、俳優や演奏家の技芸の面白味の一つはこの間のとり方のよしあしにあるといえる。日本の芸道では特にこの間が重視ざれ、自ら体得すべき芸の根幹となつている。