吹替え

提供:KabukiWiki
2017年10月24日 (火) 03:23時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ふきかえ


歌舞伎

一人の俳優が二役を演じて同時に舞台に登場する場合、一方の役はその俳優の体つきや癖のよく似た俳優が替玉として演ずる。この俳優を吹替えという。 また早替りの場合にもそのつなぎとしても使われる。「奥州安達原」三段日で袖萩と貞任が同一俳優の場合、後半貞任の登場後は舞台の袖萩は吹替えとなる。