ひょうし幕

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:23時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ひょうしまく


歌舞伎

幕切れの拍子木の打ち方の一。世話狂言などに多く用いられ、役者の「何が何して―」というせりふで、チョンと一つ大きく入り(木頭)、「何とやら」とせりふが終ると、はじめは間えないほどの低い音で、チョチョチョと早目に、ついで徐々に高くテンポもゆるめてチョンチョンチョンと打って行く。