俳名

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:22時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

はいみょう


歌舞伎

本来は役者の俳句を作る時の雅号で、初世市川団十郎が才牛(さいぎゅう)と称したのがはじまり。 その後これにならって、俳句をやらなくても俳名をつけるのが習わしとなり、俳名も世襲されることが多かった。梅幸・中車・松緑等役者の芸名は、それぞれ菊五郎・八百蔵・松助の俳名であったもの。