乗地

提供:KabukiWiki
2017年10月24日 (火) 03:22時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

のりじ


歌舞伎

歌舞伎及び歌舞伎舞踊の術語。三味線の調子にのって律動的にせりふをのべること。略してのりともいう。 またその三味線の手をさしていう。「道行」の伴内のせりふ、また義太夫狂言の幕切に多い。