出遣い

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:21時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

でづかい


歌舞伎

文楽人形は二人で遣い、二人とも黒い衣裳をきて頭巾をかぶるのが本来であるが、今は演し物のほとんど全部にわたって、人形のと右手をつかう主遣いが素顔裃姿で現われ、時には三人とも顔を見せることがある。これを出遣いといい、宝永二年(1705)竹本座で「用明天皇職人鑑」上演の時、辰松八郎兵衛がはじめたという。