篠入

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:19時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

しのいり


歌舞伎

下座音楽。主に腹切りなどの場で哀れみを助長するため「竹笛入りの合方」に合わせて篠笛を吹くもの。 「仮名手本忠臣蔵」勘平の腹切、「義経千本桜」権太の物語の個所などに使う。