三階

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:19時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

さんがい


歌舞伎

劇場用語。楽屋の三階のこと、江戸時代の中期以後は楽屋は三階建で、三階には座頭の部屋があり、下級俳優の雑居する大部屋があった。大部屋は、本読、稽古その他多人数の集合所として用いられた。