けれん

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:18時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

けれん


歌舞伎

演出演技の用語。見た目本位で、ただ観客の興味をつなぐ演技演出。 芸術的な深味はないが、舞台でアッと驚かせる趣向などをいい、例えば早替り宙乗りなどの仕掛物を指す。「けれんの多い芝居」というと、そういう仕掛物沢山の芝居となり、けれん師というと、仕掛物に頼る演技を好む人の意味になる。